クロノトリガーDSが売れ続けている。今振り返る、その魅力とは?

クロノトリガー ゲーム

DS版のクロノトリガーが長い間売れ続けています。
最初はSFCで1995年に発売されたソフトですが、なぜこんなにも長い間遊ばれ続けるのか?
今回はそんなクロノトリガーの魅力についてまとめてみました。

クロノトリガー

まずはオープニングアニメを御覧ください

クロノトリガーのここがいい!

ドリームプロジェクト

ファイナルファンタジーシリーズの坂口博信氏、ドラゴンクエストシリーズの堀井雄二氏、漫画家の鳥山明氏が集結!

面白くならないわけがない!

過去・現在・未来を行き来するストーリーがいい

過去・現在・未来と、時間を旅するのがクロノトリガーの一番のみどころ。

時代が変わることで、同じ場所でもさまざまな変化があるところに注目。

キャラクターデザインがいい

先にも挙げましたが、クロノトリガーのキャラクターデザインは、ドラゴンボールやドラクエでおなじみの大ヒットメーカー・鳥山明先生。

どのキャラクターも魅力的なデザインになっています。

音楽がいい

クロノトリガーは音楽がどれもいいです。

この曲なんかもずっと聴いてられます^^

マルチエンディングで何回でも楽しめる

1度クリアしても終わりじゃない!

マルチエンディングなのでぜひ全てのエンディングを見たいところですね。

クロノトリガーを遊んだ人の感想・口コミは?

「未だこれを超えるRPGに出会っていません」

「最近のゲームはグラフィックが綺麗すぎる。これぐらいが好み」

「音楽が気にいっています!」

「DS版は、SFC版にはなかった追加イベントや闘技場があって楽しいです!」

「ムービーが追加されていて感動しました」

「操作がわかりやすく、難易度もちょうどいいです」

「久しぶりにプレイしましたが、懐かしいのと、やっぱりすごく面白いです」

クロノトリガー関連商品

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アルティメット ヒッツ クロノ・トリガー
価格:2774円(税込、送料無料) (2018/10/25時点)

楽天で購入

さいごに

クロノトリガーはゲームファンならば一度はプレイしたい名作です。

SFC版が発売した当時、管理人は中学生でしたが、同級生が何度も「欲しい欲しい!」と言っていたのが印象に残っています。

名作は時を超えても名作ですね。

まだプレイしたことない方は、是非!

スポンサーリンク

にほんブログ村 通販ブログへ

ゲーム
管理人をフォローする
これは気になる
タイトルとURLをコピーしました